Classic Car Finder

海外在庫されている旧車のお探し、並行輸入のお手伝いをいたします。当ブログにて在庫車を少しずつご紹介いたします。また、管理人の日々の戯言、車に関するトピックスを徒然書いていきます。

Ford Model A 1930

Ford Model Aは、かの有名なFord Model Tの後継機として作られたものである。

以下の写真は在庫車の一つである、1930年製のもの。写真で見ての通りの素晴らしいコンディションである。

1930年とは、昭和5年である。この年に生まれた人は、現在86歳となる。そんな時代の車に今でも乗られるなんて、凄いことではないか。

ちなみに1930年には、トルコのイスタンブールが、旧名称のコンスタンティノープルから改称されたり、ドイツではナチ党が躍進したり、まさに歴史の世界である。

その時代のエンジニアが設計し、車の原型をつくったもの。これはまさに博物館級である。

 

f:id:classiccarfinder:20170217230145p:plain

f:id:classiccarfinder:20170217230152p:plain

モノクロの写真

突然ですが、モノクロの写真の魅力とは何でしょうか。

 

モノクロ写真の魅力

モノクロ写真というのは、”色”という重要な情報がコントラストでしか表現されないことにあるのかもしれません。

色がないことによって、欠落している情報が頭のなかで補完されるのでしょうか。

またその写真自体が、あたかも古い写真かのような、そんなイメージにもなるのかもしれません。

写真はBMW 3シリーズ、一世代前のE90 LCIです。

モノクロにすることで、いつの時代の写真かちょっとわからなくなるような、不思議な魅力があるかなと。

f:id:classiccarfinder:20170205230218j:plain

黄色い車

車を買うとしたら、どんな色がいいでしょうか?

私は、大きい車は無難な色、小さな車は派手な色が良いなって思います。

トラックから見た時に、小さい車は目立たないので、派手な色のほうが安全。

そんなあまりに現実的な理由はつまらないのですが、やはり小物的なかわいさがあるサイズの場合は、明るい色、派手な色のほうが映えます。

あまり大きな車で派手な色だと、ウルサイ感じになります。

空色のビートルとか、素敵ですよね。そんな感じ。

今日は黄色いエリーゼの写真を少しばかり紹介します。こういう車は、小さくて派手な色がいいんです。この写真を見れば、一目瞭然。

f:id:classiccarfinder:20170130224637j:plain

旧車を探している方を募集!

当サイトでは、旧車を探しているお客様をご紹介してくださった方に、そのお客様が成約に至った場合には、紹介金をお渡しいたします。

詳細な車種などが決まっていなくても、まずは旧車を探している!という方のご紹介で結構です。

まずはご興味のある方、当ページにリンクの貼ってある公式HP、もしくはclassiccarfinder2016(アットマーク)gmail.comへ、お気軽にご連絡ください(^o^)

 

Cadillac Eldorado Convertible(在庫車の一部です。ご相談ください。)

f:id:classiccarfinder:20170125235739p:plain

アメ車の勢い

先日、横浜に行く機会があった。

吉村家で家系ラーメンを食べるために店の前に並んでいたときのこと。

遠くから爆音で近づいてくる車。車線をはみ出そうかという勢いで走っているアメ車。

三ツ沢方面からみなとみらい方面に走りさったが、誰もが振り返る音、そして勢いである。

車に何を求めるかは人によって違う。少なくとも私にとって、あのアメ車の勢いは、方向性として違うかな。と思う部分はある。しかしながら、あの勢いはまたそれだけで、良いと感じさせる何かがあるのである。

 

Cadillac DeVille 1967

f:id:classiccarfinder:20170124224706p:plain

長距離ドライブの魅力

長距離ドライブはワクワクする。

”長距離ドライブ”の定義はどのくらいかと言われると、おおよそ300kmを超えるものではないかと思う。

300kmを超えるドライブをする際には大体何パターンかの”道”を選ぶことができ、どの道を走るか、ということからドライブは始まるのかもしれない。

 

今日掲載するPorsche 911 carrerraは、ドイツのアウトバーンを疾走することを前提に作られた車である。

日本では考えられないが、ドイツでは高性能車を選ぶ、ということは時間を買う、ということであるとのこと。というのも、アウトバーンに無制限走行速度区間があるということは、単純に2倍の速度で走行すれば、半分の時間で到着することができる、ということである。

日本での長距離ドライブに、車の最高速度の要素が影響することはあまり無いかもしれないが、本国でのそういった事情を考えながら、ドライブを楽しむのもまた一つである。

f:id:classiccarfinder:20170123222121p:plain

香港旅行記 〜その他〜

香港もしくは中国における日本

今回の旅行では、いたるところで”日本語”を見かけました。

”の”が90度回っている
f:id:classiccarfinder:20170122221518j:plain
ヘアプラシ??f:id:classiccarfinder:20170122221634j:plain
強そうなのは分かるんだけど・・・

f:id:classiccarfinder:20170122221713j:plain

 

日本語の使いみち

日本から来たもの、というのは、高いクオリティのものであるという期待があるのでしょう。これは車のみならず様々な工業製品共通の期待なのでしょう。

日本人としては複雑な気分になりますが(?)ポジティブに捉えてみることも一つかもしれません。